『Age of Z』レビュー。ゾンビ×タワーディフェンス×クラクラ系都市開発が面白い『エイジオブゼット』

スポンサーリンク

迫りくるゾンビから人類を守るスマホ用ストラテジーゲーム、『Age of Z』を紹介したいと思います。このゲームはタワーディフェンスとクラッシュオブクランが合体したようなゲームであり、他ゲーの良いところを上手く取り入れた意欲作だと感じました。『ウォーキング・デッド』『君と世界が終わる日に』といったゾンビドラマや、『ゾンビランドサガ』『バイオハザード』といったアニメやゲームでゾンビものに興味がある人には特にオススメできる作品だと思います。

以下にAge of Zの良い点、悪い点をまとめておくので、よろしければ参考にしてみてください。

↓ダウンロードはこちらから↓
中央はリックに見えるしその左はミショーンをイメージしているように思える……w(ウォーキング・デッド)

Age of Zの良い点

スポンサーリンク

タワーディフェンスが面白い

まず、タワーディフェンスものとして出来が良いです。
タワーディフェンスというのは重火器などの防衛施設を設置して、迫りくる敵(このゲームだとゾンビですね)から陣地を守るゲームジャンルのことです。

このタワーディフェンスというジャンルはPCゲーとしては昔から存在する定番ジャンルなのですが、簡単な操作で遊べることからスマホとの相性が抜群と言えます。なので、最近はタワーディフェンスアプリが多くリリースされていますね。その中でもこのAge of Zはよく出来ているなと感じました。

ゲームの操作技術よりも頭を使うゲームといえます。
考えることが好きな人にオススメですね。

都市開発が面白い

Age of Zはタワーディフェンス要素だけでなく、都市開発要素もあります。
これはクラッシュオブクランをイメージしていただければわかりやすいと思います。
資源を集め、領地を開発し、より強力なゾンビと戦う兵器や人員を入手する。基本は命令して放置するだけでどんどん都市が発展していくので、毎日時間が過ぎるのが楽しくなります。

この都市開発がタワーディフェンスと結びついており、開発すればするほどタワーディフェンスマップが楽になります。なのでクリアできなかったタワーディフェンスマップも毎日コツコツ都市開発すればクリア可能になるという仕組みになっていますね。
この2つの要素の結びつきが絶妙な面白さを生んでいると感じました。

ポストアポカリプスな世界観が良い

このゲームはゾンビものです。
はじめにも書きましたが、ゾンビものが好きな人にはたまらない世界観となっています。
特に『ウォーキング・デッド』が近いですね。この作品は日本でも人気があるので見たことのある人は多いのではないでしょうか。(余談ですが、私はグレンとダリルが好きです)

ゾンビが攻めてくる=しっかりタワーディフェンスして守らないと人類が滅ぶ!!
といった緊張感が常にあるため、タワーディフェンスに熱が入りますね。
敵がゾンビなので生きた人間を殺すよりも罪悪感が生まれにくいのも良いですw

協力・対人が熱い

Age of Zの敵はゾンビだけではありません。
いやそれ以上に怖いのが人間=他のプレイヤーです。
文明が崩壊した後の世界なので、資源は限られているんですね。それを奪い合うというわけです。これはクラッシュオブクラン要素ですね。

プレイヤー間で同盟を組むことも出来ます。
このあたりは『ウォーキング・デッド』感がすごいですねw
真の敵はゾンビではなく人間、なのかもしれません。
勝てば相手の資源を奪えますし、負ければ奪われる。殺伐とした世界ですね。
一人で黙々とゲームをやっていると飽きがちですが、このゲームは対人や協力といった要素が熱いため、ハマりやすいと思います。
負けたからといって熱くなりすぎないようには注意したいところですがw

日本だけでなく全世界のプレイヤーがこのゲームで遊んでいるため、リアル国同士の同盟戦が行われやすいのも特徴です。前述したように熱くなり過ぎには注意ですが、燃えますよ!

Age of Zの悪い点

課金要素

一言でいうと、課金力=強さです。
無課金で廃課金プレイヤーに勝つことは至難の業といえます。
廃課金プレイヤーに自分の基地を蹂躙されるとめちゃくちゃ悔しいです。
ただしこのゲーム、同盟を組めば廃課金プレイヤーでも簡単にやっつけることができます。
数=力です。みんなで廃課金者を撃退すると盛り上がりますねw
まぁ、廃課金同盟が最強なんですが……w

総合するとAge of Zはオススメできる

課金が最強という欠点はあるのですが、まあこれはスマホゲーなら大体そうなので仕方ないところではあります。ゲーム性はとても良いので、ぜひとも遊んでみて欲しいアプリです。
タワーディフェンス、都市開発、ゾンビ。これらの要素が好きな方なら楽しめるのではないでしょうか。チュートリアルも充実していますし、とっつきやすいタイプのゲームなので、とりあえず手を出してみても損しない……と思いますね。

↓ダウンロードはこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました